時間〈とき〉ラボ運営事務局 さん
みなさん、こんにちは!ときラボ事務局です。
梅雨が明け、夏本番の暑さを感じる日が増えた7月。強い日差しに少し疲れを覚えることもあったかもしれませんが、ふと耳にする蝉の声や、夕暮れの空の色に、この季節ならではの美しさやリズムを感じていらっしゃった方も多かったかもしれません。
上半期が終わり、新たな折り返しを迎えたこの月は、これまでの歩みを静かに振り返る、そんな時間を過ごされた方もいらっしゃったのではないでしょうか。計画どおりに進んだこと、思いがけない出会いや小さな気づき——どの経験も、これからの時間を形づくる大切な一部になっているように思います。暑さのなかにも、ほっとできる時間がひとつでも多く訪れますように。
さて、7月の【ときラボ事務局が選ぶイチオシ投稿】をご紹介します✨
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【ときラボ事務局が選ぶ◯月の投稿】とは、みなさんからいただいた投稿の中から、ときラボ事務局メンバーが特にいいね!と思った投稿をみなさんに改めてご紹介させていただき、より、ときラボメンバーのみなさんにその投稿を知っていただきたい!と考え、月に1度、事務局メンバーによる推し投稿のまとめの記事を掲載させていただきます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
☟画像をクリックorタップすると投稿記事を読むことができます。
M6スクエア、いいですね!色味も質感もこだわりを感じますし、使い込むほど味が出そうです。レフィル探しや使い方に試行錯誤する時間も、手帳ならではの楽しみですよね。「育て中」って表現、すごく共感します。これからもいい相棒に育っていきますように。
「毎日が日曜日」の自由の先に、「行きつけ」というリズムを見つけた視点、とても共感しました。図書館を“とりあえずの居場所”にする発想、静けさの中に豊かさがありますね。
ミニ6で自由度高めに書けるリフィル、書く量も書き方も週によって変わるって、時間の流れ方や自分の頭の中の動きがそのまま見えて楽しいですね。タスクを線で消すときの「よし終わった!」感も気持ちいいと思いますし、書き直すのも「まだ終わってないけど、次がある」って前向きになれますよね。下のスペースに思いついたこととか市役所に行くときの持ち物メモとか書くのも、まさに“今”の自分の時間を残してる感じも素敵です。
ちゅんまるこさん、大切なご経験と想いを共有してくださり、心よりありがとうございます。限りある時間をどう過ごすのか——私たちは日々、その問いに向き合いながら生きているのかもしれません。ご親戚の方が懸命に、丁寧に時間〈とき〉を紡がれたように、私たちもまた、自分の「今」を大切にすることの意味を、改めて教えていただいた気がいたします。このような大切な記録を綴ってくださったこと、感謝申し上げます。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
ときラボアワードとは・・・
みなさんのご投稿の中から、半年ごとに1回事務局メンバーが特に心を動かされた投稿を選び、表彰させていただくのが【ときラボアワード】です。
▷第1回ときラボアワードはコチラからご覧いただけます!
▷第2回ときラボアワードはコチラからご覧いただけます!
▷第3回ときラボアワードはコチラからご覧いただけます!
▷第4回ときラボアワードはコチラからご覧いただけます!
▷第5回ときラボアワードはコチラからご覧いただけます!
ーーーーーーーーーーーーーーーー