ちゅんまるこ さん
2025.07.22
先日、親戚の若者が亡くなりました。
乳ガンでした
昨年の夏から抗がん剤治療を受けていましたが、3月に脳への転移が見つかり、緩和ケアを受けていました。
彼女はたった25年間しか生きられませんでした。
と、私は思いました。
しかし、彼女の25年間を”たった25年”なのか、”25年も”とするか?
それを決めるのは、私ではなく彼女です。
約一年前にガンを告知されて、彼女は私よりも濃密な時間を過ごしたことでしょう。
やりたい仕事をして、会いたかった友人に会って、大切な家族とかけがえのない時間を過ごして、懸命に生きていました。
彼女自身が時間〈とき〉をデザインしていました。
きっと私の一年と彼女の一年の感じ方は違ったことでしょう。
彼女のはつらつとした笑顔が忘れられません。
若者の死というのは、ほんとうに辛いことです。
彼女が教えてくれたことをこれからの糧にしていかなければ、やるせません。
”楽しくないことは書かない”がマイルールなのですが、
少しでもどなたかに読んでもらえると、彼女との思い出が増えるような気がして書かせていただきました。
時間〈とき〉ラボ運営事務局 さん
大切なお話をシェアしてくださって、本当にありがとうございます。
25年という時間の重みや深さは、年数だけでは語れないものですね。
ご家族や友人との時間を大切にし、自分の意志で生きた彼女の姿は、きっと多くの方の心に残るはずです。心から、ご冥福をお祈りいたします。
ちゅんまるこ さん
読んでいただき、ありがとうございます。
長い短いではないですが、やはり悲しいです。
事務局の皆様、お忙しいとは存じますが、がん検診受けてくださいね!
まきの(*^^*) さん
ちゅんまるこさん、投稿拝見しました。
私もしあわせな事だけ書く派なのですが、
思うところがあり、先ほど投稿しました。
(ちゅんまるこさんの投稿についても触れさせていただいてます💦
事後承諾で申し訳ないです💦💦)
アップされたら、ご一読いただけると幸いです。
ちゅんまるこ さん
まきの(*^^*) さん、読んでくださりありがとうございます。
事後承諾はまったく気にしなくて大丈夫ですよ(^^
逆に、思いをシェアしてくださり、ありがとうございます。
タビ さん
小林麻央さんが乳がんを公表してブログを開設したとき、癌を宣告されて辛かったお気持ちと、だけど自分の人生を彩豊かに生きる!!という決意が書かれていてずっと応援していました。
生きたかった人の分まで、わたしたちは日々を大切に過ごさなければいけないなと思いました☺️
頑張って生き抜いた25年間。癌から解放されて安らかでありますように☆彡
ちゅんまるこ さん
小林麻央さんのブログはリアルタイムで読んでいました。特に、オレンジジュースの美味しかったことを書かれたブログが印象的でした。癌患者としてではない、麻央さんの日常の喜びが伝わってきました。何気ない日常への感謝を手帳に書いていきたいと思います。
タビ さん
オレンジジュース覚えています☺️
そう、あのブログはわたしたちと変わらない日々の何気ない記録☺️素敵な生き方でした。