【7月のテーマ】ときラボメンバーさんに聞く!あなたはどっち派?

16

コメント:34件

みなさん、こんにちは。

みんなが気になっていること、ちょっとしたこだわり、日常の何気ない選択…【ときラボメンバーさんに聞く!あなたはどっち派?】では、 身近な話題から意外なこだわりまで、さまざまなテーマについて 2択の質問を投げかけ、ときラボメンバーさんの視点を集めて 「みんなのリアルな声」 を探りたいと思います。


今月のテーマは、ときラボアンバサダーさんのみなさんが考えてくださいました✨


3回目となる今月のテーマは・・・

【7月のテーマ: 季節の変わり目などにある、季節の恒例行事「意識する?」「意識しない?」 】


ーーーーーーーーーーーーーーーー

あなたはどちらのタイプですか?

ーーーーーーーーーーーーーーーー

🟢 A:楽しむ派 → 行事の飾りやイベントは気分が上がる!季節の変わり目が楽しみ🎐

🔵 B:気にしない派 → 行事にとらわれず、日常をマイペースに過ごす派🙆‍♀️



💡今回は、そんな「季節の恒例行事」にまつわる2択です!

お花見や七夕、十五夜、ハロウィンなど、季節の節目にあわせて訪れる恒例行事。 ちょっとした飾り付けやイベントを楽しんでいる人もいれば、特に気にせず日々を過ごしている人もいますよね。

あなたはどっちですか?

日々の暮らしの中で大切にしていることや、ちょっとしたこだわりも、ぜひコメントで教えてくださいね💭

投票とあわせて、「みんなのリアルな声」を集めていけたらと思います!



みなさんはどちら派ですか?たくさんのコメントお待ちしています。


\その他の2025年7月の今月のテーマはコチラから☟/


気温と天気の変動が激しい7月、どうかお身体を大切に、健やかにお過ごしくださいね🌈

16 件のいいねがありました。

コメントをするには、ログインしてください。
会員登録がお済みでない方はご登録ください。

どちらかというと、A:意識する派です!

部屋を飾りつけたり特別なことはしませんが、夕飯何にしよう〜ってときに行事を取り入れたりします😆

7/1は半夏生なので、タコを食べようと思ってます!

返信する
2025.07.01

タコいいですね〜🐙私も好きです!

返信する
2025.07.01

同じ理由で、我が家も今夜はタコを食べました!

返信する
2025.07.01

行事をさりげなく取り入れる感じ、素敵です〜!

7/1にタコ、まさに半夏生ですね🐙季節の行事を意識するだけで、いつもの日常がちょっと豊かになりますよね😊

どんなメニューにされたのか気になります♪

返信する
2025.07.03

A:楽しむ派です。

今月は七夕、土用の丑の日があり、それぞれ自分なりに予定を入れて準備しています♪

返信する
2025.07.01

楽しむ派、いいですね〜🎋✨

季節の行事を自分らしく楽しむ姿勢、とっても素敵です!

七夕や土用の丑の日、どんなふうに過ごすのか気になります…またぜひ教えてくださいね😊

返信する
2025.07.03

 別冊宝島『昔ながらの日本の暮らし:二十四節気と七十二候』を座右において,「まもなく半夏生,夏至も末候」などと,強いて意識するようにしています。そうでもしないと,日本の四季は「暑い,もっと暑い,まだ暑い,寒い」しかなくなりそうです。


返信する
2025.07.01

なんと素敵な暮らし方…!📚✨

「強いて意識するようにしています」という言葉に、季節を丁寧に迎えようとする意志を感じて、胸があたたかくなりました。

たしかに、気を抜くと「ずっと暑い or 寒い」で終わってしまいますよね😂 そんな中で、節気を軸に過ごす姿勢、憧れます。

返信する
2025.07.03

A:楽しむ派です!

買い物にいくと売り場で特集が組まれていたりしてついつい買ってしまうなど、外的な要因も多いですが・・・

ハロウィンに仮装したり、クリスマスにはケーキを食べたり。出費は重なりますが、季節を感じる行事は楽しいです。

今月は七夕。近くの商業施設に子供の短冊が飾られているので見に行く予定です🎋

返信する
2025.07.02

売り場の特集、つい乗っかっちゃうの分かります…!ハロウィンもクリスマスも、イベントごとの空気感ってワクワクしますよね🎃🎄

七夕の短冊、お子さんたちの願いを見るのもほっこりしそうですね。

また季節の楽しみ、ぜひ教えてください!

返信する
2025.07.03

意識しないマイペース派です(*^^*)


こどもが幼い頃は、

保育園や小学校から持ち帰った季節ものに

家で準備した季節もの、

と倍々ゲームの様に季節を感じるものが増えてたけど、

子どもが成人してから、

めっきり意識しなくなりました(笑)


今年なんか、年に一度は風通しを!と

ひな人形を5月に出してたし・・・(笑)

マイペースすぎですねぇ~www





返信する
2025.07.02

マイペース最高です〜😆

季節感って、子どもの行事とセットだったりしますよね…!

5月のひな人形、むしろ「風通し優先の愛情スタイル」で素敵です(笑)

これからも、ゆるっと心地よい季節の楽しみ方を応援しています〜🌿

返信する
2025.07.03

Bです。子供達も大きくなり、季節の恒例行事を以前ほど意識する事が少なくなりました。

返信する
2025.07.04

わかります…!子どもが成長すると、季節行事ってだんだん遠ざかっていきますよね。

でもふとしたときに思い出すと、ちょっと懐かしくてあたたかい気持ちになったりもします😊

また何か季節を感じたらぜひ教えてくださいね✨

返信する
2025.07.04

楽しむ派です。

旬なものを食べたり、行ったりするのはいいですよね🌟

返信する
2025.07.04

旬のものを味わうって、季節をちゃんと感じている証拠だなぁって思います😊

食やお出かけで気分がパッと明るくなる瞬間、いいですよね〜!

返信する
2025.07.04

半々です


状況やスケジュールで無理のない範囲で楽しんでいます


返信する
2025.07.04

半々もちょうどいい距離感ですね😊

無理なくそのときの自分に合わせて楽しむって、すごく大事なことだと思います🌿

「ほどよく楽しむ季節」も、素敵な時間〈とき〉の過ごし方ですね!

返信する
2025.07.04

絶対にA:意識する派です

同じ時間 同じ食事 同じ空気

大切な人 大切にしたい人 そんな人としか一緒にいないので

一瞬が本当に大事です それもこれも大病を経験したせいですね。

みなさんも 時間(とき)を大切にしてください

返信する
2025.07.04

A派、力強いメッセージありがとうございます。

「一瞬が本当に大事」という言葉に、深い経験と想いを感じました。

日々をどう過ごすか、誰と過ごすか…あらためて考えさせられます。

時間〈とき〉を大切に、丁寧に生きていきたいですね🌿⏳

返信する
2025.07.04

A 季節感を感じるし食事などで楽しみます 

返信する
2025.07.05

「食べて季節を楽しむ」のも、美味しくて楽しくていいですよね✨

ちなみに最近は何を食べて季節を感じましたか?🍉

よかったら今度、教えてくださいね!


返信する
2025.07.07

楽しむ派です。

季節を楽しむ過ごし方は日々の暮らしのアクセントになります。

我が家の経済事情と相談しながら、無理のない範囲で取り入れています。

返信する
2025.07.05

「無理のない範囲で季節を楽しむ」って大事ですよね✨暮らしの中でちょっとだけ季節を感じられる工夫があると、日々の景色がほんのり変わって気持ちも整う気がします☺️

返信する
2025.07.07

どちらかというと楽しむ派です。

行事を意識したり、食べ物が多いですが。

その時の自分の状況によって、マイペースに過ごすこともあります。

返信する
2025.07.06

行事や季節の食べ物を楽しみつつ、その時々の自分に合わせて過ごす感じ、とっても共感します😊

無理せず、自分にやさしい季節の楽しみ方、これからも応援してます✨



返信する
2025.07.07

必ずではありませんが、どちらかというとAの意識する派です。

今日はちょうど七夕なのでそうめんを食べようと思います。

また、季節の行事に関係はないのですが毎月29日はなんとなくお肉が食べたくなります笑

返信する
2025.07.07

「今日は七夕だからそうめん」…素敵な季節の取り入れ方ですね🎋✨

そして29日はやっぱり“にくの日”ですね〜!笑

ちょっとした習慣や気分で楽しめるのも、日々に彩りがあっていいなと思いました😊またぜひ教えてくださいね!



返信する
2025.07.07

あんまり意識しない派!ですね~

イベントでお料理を作るとか、飾りつけするとか

なるべく特別なことをやりたくないズボラな私(^^;

それでもやらねばならぬのが、お誕生日とクリスマス、大晦日とお正月。

もう十分ですw

返信する
2025.07.07

やるときはやる、そのメリハリこそが暮らしの技ですね。

イベントごとの準備って結構エネルギー使いますよね。「誕生日・クリスマス・年末年始だけで十分」って、すごくリアルで思わず頷きました☺️無理なく、自分のペースで過ごせるのが一番です✨


返信する
2025.07.09

子供もいるし、店舗に勤めているのでAです✨

返信する
2025.07.07

季節の行事を自然と意識する場面が多そうですね。

忙しい中でも季節を楽しむ姿勢、本当に素敵だなと思います☺️

どんな行事を楽しんでいるのか、また教えてくださいね!

返信する
2025.07.09

B:気にしない派 → 行事にとらわれず、日常をマイペースに過ごす派🙆‍♀️

かもしれません。

衣替えや断捨離など、思い立ったら即実行タイプです(^^♪

返信する
2025.07.09

“思い立ったら即実行”タイプ、かっこいいです✨

行事にとらわれず、自分のペースで整えていく暮らしって、とても素敵だなぁと思います🌿

日常の中に自分らしさを感じる瞬間、大切にしていきたいですね☺️

返信する
2025.07.10