時間〈とき〉ラボ運営事務局 さん
みなさん、こんにちは!時間〈とき〉ラボ事務局です。今回は、ときラボ事務局メンバーと一緒に、「時間〈とき〉デザイン」を一緒に考え、広めてくださる仲間を募集します!
時間〈とき〉ラボは、 “みんなで時間〈とき〉をデザインするコミュニティサイト“として、2021年12月1日にオープンしました。時間〈とき〉をデザインすることについて“知る・体験する”を楽しみ方のひとつとして、コラムや投稿、今月のテーマやオンラインイベントを通じて、みなさんに「時間〈とき〉デザイン」という考え方を発信したり、みんなの時間〈とき〉デザイントークでは情報交換やヒントをみなさんと一緒に投稿してきました。
日頃お楽しみいただいているみなさんのおかげで、メンバーさんや投稿数もどんどん増えています!本当にありがとうございます!
「時間〈とき〉デザイン」について、改めてお伝えさせていただきます。
能率手帳が生まれたのは戦後間もない1949年。主に生産現場の効率化を目的に誕生し、発行元であった日本能率協会は「時間もまた資源である」という考えのもと、日本で初めて手帳に時間目盛りを導入し、それまで「備忘録」だった手帳は「時間を管理する道具」へと変わり、「時間に正確」という日本人らしさの礎を築きました。
しかし、時代は進み、人々の価値観が集団から個人へと移り変わり、ライフスタイルが絶えず変わり続ける時代。私たちは時間という目に見えないものに対して、“企業の生産活動を効率的に行うための資源”という考え方から、 “自己成長や幸福のための資源”であるという考え方に発想を広げていこう!と、考えるようになりました。JMAMでは、この考え方を時間に対する新しい概念として「時間〈とき〉デザイン」と呼んでいます。
少し長くなりましたが、「時間〈とき〉デザイン」とは、効率を求めるだけの時間の使い方を越えて、「毎日を自分らしく生きる」「将来なりたい自分をイメージしてそれに近づく」ための時間を意識的につかうことで、人生はより豊かなものになる。そんな考え方です!
時間〈とき〉ラボでは、時間と向き合いながら自分らしさにつながる一歩を踏み出すため、“時間の使い方をデザインするためのアイテム“のひとつとして、手帳や日記帳の使い方や価値について中心に発信してきましたし、これからも発信し続けていきます!
一人でも多くの方に、「時間〈とき〉をデザインすること」を意識した生活をしていただきたいと想い、今回は、そんな「時間〈とき〉デザイン」という考えを一緒に創り、発信していく仲間としてご参加いただける、ときラボ公認アンバサダー・助手さんを募集いたします!
ときラボ公認アンバサダーとは、「時間〈とき〉デザイン」の考えや、手帳の使い方や魅力を、事務局メンバーと一緒に発信する仲間のことです。時間〈とき〉ラボへの投稿はもちろん、ご自身のSNSなどを使って発信していただきたいと考えています。
効率を求めるだけの時間の使い方を越えて、「毎日を自分らしく生きる」「将来なりたい自分をイメージしてそれに近づく」ための時間を意識的につかうことで、人生はより豊かなものになる。そんな「時間〈とき〉デザイン」という考えに共感をいただける方に、ぜひ時間〈とき〉ラボを一緒に盛り上げていただきたいと考えております!
ときラボが好きという方や、NOLTY・PAGEM・BindexなどのJMAM商品が好きで、「時間〈とき〉デザイン」という考え方と魅力を一緒に伝えたいという想いを持っていただける方は、『ときラボ公認アンバサダー』にぜひご応募ください!
ときラボのこれまでの取り組みを見て「おもしろそう!」「やってみたい!」と興味を持ってくださったメンバーさんは、ぜひご応募くださいね。事務局メンバーもみなさんと一緒に「時間〈とき〉デザイン」について研究していきたいと思います!
【ときラボ公認アンバサダーさんへの応募条件】
・ときラボに登録されていること
・ときラボの役割や「時間〈とき〉デザイン」の意味を理解し、共感いただけること
・ときラボと「時間〈とき〉デザイン」の魅力や記事を広めていただける方
・NOLTYやPAGEM、BindexなどのJMAM商品(手帳・日記)を使われている方
・ときラボでの取材や、記事への掲載(手帳の中身を一部掲載予定)にご同意いただける方
※個人情報は掲載しません。
※お顔出しは不要です
※1年間の任期を予定しています。
※詳しくは下記注意事項に記載されている「2.応募条件」をご覧ください。
【アンバサダーさんにお願いしたい活動内容】
・ときラボへの月4回以上の投稿
・SNSに指定のハッシュタグでのご投稿
・不定期にあるサンプル商品のモニターやレビュー
・商品企画部との座談会へのご参加
※アンバサダーさんが使っている手帳を、時間〈とき〉ラボでご紹介する特設記事を作成予定です。オフラインもしくはオンラインでの取材にご協力をお願いいたします。
※取材記事やアンバサダーの活動に際して、お顔出しは不要です。
【第1期 ときラボ公認アンバサダー特典!】
・アンバサダー限定オリジナルグッズの進呈
・2024年版手帳のプレゼント
・試供品の体験レビューやプレゼント(不定期)
・ときラボイベントへの優先的参加権
※アンバサダーさんが考えた「時間〈とき〉デザイン」企画やイベントの実現のサポートも考えています。
任期は1年間を予定しています。アンバサダーとしての活動第1回目は、JMAM本社(東京:日本橋)で行うアンバサダー任命式です(※交通費一部支給)。事務局メンバーやアンバサダーさん同士での座談会や、手帳会議も予定しておりますのでお楽しみに!
※交通費支給の上限は往復で3万円まで(宿泊費は除きます)
※アンケート回答のため、外部サイトに遷移します。
株式会社日本能率協会マネジメントセンターが、WebサイトやSNSを活用して実施する「ときラボ公認アンバサダー募集企画」にご応募いただくにあたり、以下の応募規約をご確認ください。
1.応募方法
応募フォームより必要事項をご入力いただき、ご応募をお願いいたします。
当社にて選考のうえ、公認アンバサダーをお願いする方に対して、当選した旨をメールにてご連絡いたします。
2.応募条件
・ときラボにご登録いただいていること。
・NOLTYやPAGEMなどのJMAM商品(手帳・日記)を使われている方。
・ときラボの役割や「時間〈とき〉デザイン」の意味を理解し、共感いただける方。
・SNSアカウントやブログなど、ご自身の発信ツールをお持ちであること。
・WebサイトやSNSの投稿、ユーザーアンケートにご協力いただけること。
・日本国内に在住されていること。
・応募者が未成年の方である場合に、事前に保護者の同意を得ていること。
・ときラボ事務局と連絡がこまめに取れること、何かあればすぐ事務局に相談できる方。
・サイトや商品に関するアンケート、イベントにご協力いただけること。
・ときラボでの取材や、記事への掲載(手帳の中身を一部掲載予定)にご同意いただける方。 ※個人情報は掲載しません。お顔出しは不要です。
・投稿内容をJMAMが運営する他Webサイト、PRや広告に使用する媒体へ掲載することに同意いただけ方。
3. 禁止事項
アンバサダーとして活動していただくにあたって、以下の行為を禁止します。また、必要に応じて投稿の削除依頼、アンバサダーとしての権利の取り消しを行う場合がございます。
・新商品情報など企業秘密事項を口外・SNSなどに投稿する行為
・法令や公序良俗、本規約に違反する行為
・サービス内容や条件に関して、虚偽の投稿や情報受信者の誤認を招くような内容の投稿
・ご本人やご家族が、同業他社(手帳業界やその納入業者およびそれに近しい業界の企業)にお勤めの方のご参加
・本企画の運営を妨げる行為
・他者に迷惑、不利益、損害または不快感を与える投稿
・他者の財産、名誉、信用、プライバシーを侵害する投稿
・他者の権利(商標、著作権、肖像権、その他の知的財産権)を侵害するような投稿
・応募者の営利を目的とした情報提供、広告宣伝もしくは勧誘行為
・当社が本企画の趣旨に沿わないと判断する行為
・その他、当社が不適切と判断した行為
※本企画は、予告なく変更・中止・終了することがありますので、あらかじめご了承ください。
さくら🌸 さん
いよいよリアルで活動が出来たりするのですね。夢のようです。📔✨✨✨
めい さん
夢、叶いましたね😍
さくら🌸 さん
めいさん、夢叶いましたね〜
😭🥲🤣
めい さん
とてもワクワクします!楽しみです!
ばむた さん
とっても魅力的な企画ですね✨
私も手帳は2冊使いしているのですが、情報が散乱していたり、毎日はつけれず書き忘れがあったり、欲しいときに手元に手帳がなかったり💦
まだ上手くつかいこなせていません。
自分らしく生きる時間の使い方、時間☆ラボの活性化、皆さんの情報発信やご報告がとても楽しみです✨
まめまめ子 さん
すごく素敵な企画ありがとうございます!私も手帳を複数使いしていてあちこちに情報が散乱して、使いこなせていないのですが、手帳を楽しむ気持ちは誰にも負けない!と思っているので応募チャレンジしてみようと思っています!久しぶりにワクワクした気持ちになったので、結果に関わらずコツコツ投稿を楽しみます😊
まろんちゃん さん
楽しそうです
やってみたいので今日ネットで頼んだノルティさんのノートが届いたら応募します✨
まきの(*^^*) さん
めちゃめちゃ楽しそうです✨
きゃ~✨ やってみたい(o≧▽≦)ノ✨
ご縁がありますように(*^^*)🌸