そらら417 さん

2025.11.20

2026年手帳、エクリPlusを母艦として使おうとセットアップ。
12月からの予定を書き込んで、未確定の予定やタスクは付箋を貼って、とても楽しい時間でした。
エクリPlusは、持ち歩きを考えて購入した手帳。2025年の手帳はA5サイズで、持ち歩くにはちょっと大きいと感じていて。
なんですが、実際に書いてみると、バーチカル欄が私にはちょっと小さく…💦
めちゃくちゃかわいいし持ち歩きもしやすいしで使っていきたかったのに、泣く泣く断念。
書いて使ってみないとわからないことってあるんですよね…🥲
最終的に、2026年の母艦に選んだのは、昨年と同じ高橋書店のデスクダイアリーカジュアル7。
まずは、12月から使うべく、マンスリーページをセットアップしました。
週間バーチカルページは、エクリPlusをA5サイズにしたようなメモ欄多めのレイアウト。
メモ欄に、その週のイベントのチラシのミニコピーやチケットなどを貼って楽しむのが好きなんです。
フォントやデザインのかわいさはエクリPlusのほうが好き…!
ドットの位置などNOLTYの手帳は気遣いがいっぱいで、エクリPlusを諦めるのに時間がかかりそう。
ぜひエクリPlusのA5サイズを作ってほしいです…!
長脛彦 さん
帯に短し襷に長し。手帳のサイズ問題はシビアですね!
そらら417 さん
ほんとそうですー!
書き心地もエクリのほうが好きで、なかなか難しい問題ですね。
そんなこんなを悩んでいる時間も楽しいのですが笑
まきの(*^^*) さん
12月のページ、クリスマスなデコが可愛いですね💕
これはいつまでも、後ろ髪をひかれそうです💦💦
そらら417 さん
ありがとうございます!
デコ苦手ですが、マンスリーページのみシール貼るだけのかんたんデコしてみました♡
エクリのフォントすきなんですよねーー💦
エクリのA5がほしい…
ねぎとろ さん
あぁ~そうだったんですね💦
私はピスタチオ色を購入しました!
こことかにも書いてますが、
2026年の手帳② | 時間〈とき〉ラボ
私は今回ピスタチオを購入前に2025年4月始まりをお試しで使ってました。
比較写真も載せましたが、
バーチカルのレイアウトが異なり、2026年1月始まりより幅広です。
ただ、土日は小さい&右のメモスペースがないのでそらら417さんの手帳スタイルにあうのかどうかというところはありますが、ご参考までに。また今後レイアウト変わるかもしれないですし。
(エクリPlusの来年4月始まりのレイアウトはどうなるんでしょうね~?)
そらら417 さん
うわー!勉強になります!
私、サービス業で基本は土日が仕事で土日もみっちり書きたくて。メモスペースもほしくてのエクリだったんですが、それでB6だとバーチカルの幅が小さくなってしまうのはいたしかたないのですよね。
ピスタチオかわいいです❤
そして4月始まりの手帳は頭から抜けてました笑
ぽにょ さん
オレンジのガントチャート私も持ってます🎵お揃い🎵
手帳も気になりますが、猫ちゃんがもっと気になります🎵
そらら417 さん
おそろいですね!
うちの猫で、自宅で仕事や手帳時間をしてるとこうしてよくネコハラされます笑