【栃木シティフットボールクラブ監督 今矢直城さん】より良い自分になるために一瞬一瞬をデザインする

18

コメント:0件

「わたしの時間〈とき〉デザイン」では、時間〈とき〉をデザインしている方の取り組みや考え方、ライフスタイルのMyルールなどをご紹介していきます。

 

第7回目のゲストは、数々の海外サッカークラブでプレーし、現在は栃木シティフットボールクラブ監督を務める、今矢直城さんです。今矢さんは、先に公開した記事「わたしと書くこと」では、“手帳は人生の一部”とお話しくださったぐらいPDCA手帳を使ってくださっていました。


今矢さんの#わたしと書くことの記事→【 #7 今矢直城さん 手帳は人生。書くことで自分を見つめ直す 】


今回は、そんな今矢さんの手帳と共に刻んだ時間〈とき〉をご紹介します!





至福の朝。手帳を書き込む時間

 

時間の使い方でいうと、いわゆるモーニングルーティンとイブニングルーティーンがあります。イブニングルーティーンは寝る前。今日一日どうだったのか、明日はどんな風になりたいか、ぼーっと考えるだけ。そして翌朝、手帳にその日一日で自分がどんな人間になりたいのかを書き込むんです。コーヒーを買って、リラックス時間を作って練習場に来て「さあ、今日はどういう自分になりたいんだ」ってスイッチを入れる感覚です。

 


そうやって、今日どんな自分になるとより良い人生を送れるのかって考えるんですよ。昨日の振り返りや自分の短所の再発見になったり、だからこそ今日は人に優しくしよう、って思ったり(笑)。

 

すごい人は1時間単位でなんとなく頭の中でそれをやるらしいんです。それを聞いて、私の場合は一日単位でやることにしました。手帳に書き込むこの朝の時間は、自分にとってはとてもワクワクする時間なんですよ。

 

 

 

ターニングポイントは人と日記との出会い

 

手帳はライフスタイルの一部って言いましたが、実はずっと継続的に書いてきたわけではなくて…私にとって転機になったのは横浜F・マリノスで当時監督だったアンジェ・ポステコグルーさんの通訳をやることになった年です。年齢でいうと37、38歳ですね。


一つ目はまさにアンジェ・ポステコグルーさんと出会ったこと。彼との出会いで、私の目標設定の仕方がガラッと変わりました。

▲一日の自己評価と共に書かれた、自分にとって必要な言葉たち。これを見て、自分を奮い立たせるそうです。

  

今までは期限と目標をセットして達成した時の感情を感じるイメージをしていたんですが、今はそれに加えて「なりたい自分を想像する」っていう風になったんです。目標って自分の想像を超えてくる場合もあると思うんですよね。サッカーなら試合時間やリーグの昇格時期など、期限が決まっているものがほとんどですけど、人生って終わりがないですよね。


それを感じるようになってから、例えば「1億円を稼ぎたい」ではなく「1億円以上の価値のある人間になる」とか。「目の前の勝敗」ではなく「どんなチームを作り上げる事ができたのか」みたいな。彼からはサッカーだけでなく、生きる深みや人間の深みを学ぶことができたと思っています。



二つ目は日記をつけ始めたことで、「死ぬまでにどういったものを周りの人とかに与えられたか」という基準で物事を考えるようになったことです。日記って自分を振り返って自分を知って向き合うことなんですよね。もしかしたら、ポステコグルーさんとの出会いでなりたい自分が見えてきて、それを目指す気持ちが出てきたから書き始めたのかもしれないですが。日記を意識的につけるようになったことで、自分自身の大切にしたい基準がハッキリできたのは大きかったと思っています。




昨日より今日、朝より今…より良い自分を目指す時間〈とき〉デザイン

 

「時間〈とき〉デザイン」って人間に平等に与えられた86400秒っていう1日の時間を、どう有効に使うかってことだと思ったんです。私自身は「1%でも“良い人間”になりたい」って思っています。「昨日より、今日より、今朝起きたときより、今はもっといい人間でありたいという意味」です。いい市民・いいパパ・いい監督・いい人間でありたいという意思の追及が、私にとっての時間〈とき〉デザインの解釈です。

 

大きな言い方をするならば、一人一人がそうやって意識する積み重ねがより良い世界を作ってより良い地球になっていくんだと思っています。


▲週刊バーチカルの1日ごとのスケジュール欄には今日一日のなりたい自分と、PDCA欄には英語で今日の目標などの書き込みが。今矢さんの「意思」を感じさせる手帳です。

 

とはいえ、常に考えているわけではないです。そう考えられないときは自分中心になっちゃっているなぁって思いますよ。人生は色々です。嫌なことが絶対にあるから…そうしたら、与えられた一瞬一瞬で自分と向き合って、自分がいたことでクラブがより良いクラブになっていたり、より良い地球になったりというのを、できる限り長い時間やっていきたいです。 



めっちゃ完璧人間みたいな話をしましたが、妻から言わすと随分偉そうな事を言ってるなって思われるくらいリラックス時間が大好きです(笑)。寝る、お風呂に入る、マッサージに行く、全部やります。妻に対して怒っているときだって声のトーンに出ちゃいますし。人間としてまだまだです。「昨日より今日、今この瞬間を生きる」って考え方はポステコグルーさんの影響ですね。86400秒を自分の意思を持って有効活用することで、私自身を人間的に成長させていきたいですね。

 



 

~編集後記~

とてもストイックな面と、人間らしいチャーミングな面の両方を見せてくれる今矢さん。高い理想を持ち続けられるのは、オンオフの時間をちゃんと切り替えられるからなのではないかと編集局一同思いました。忙しい毎日を過ごしていると振り返る時間も意識も忘れてしまうもの。自分らしい時間や、より良い自分になる時間のデザインに手帳が活躍しているのはとても嬉しい気持ちでした。

 


〜栃木シティを応援しに行こう!〜


今矢監督が率いる栃木シティは、現在リーグ戦6連勝で関東サッカーリーグ1部1位!



明後日、8月28日(日)はアウェイでジョイフル本田つくばFCとの試合を予定しています!次回のホームゲームは、9月3日(土)に栃木市岩舟の「CITY FOOTBALL STATION」で開催されます。この日は「パクチーハウスマッチ」として、スタグルメニューにも今節だけのオリジナルパクチーメニューがたくさん!また選手は限定ユニ”パクチーユニフォーム”を着用し試合に挑みます。 



今シーズンの栃木シティのホームゲームは残りわずか3試合。ぜひ週末は栃木シティを応援しに行きましょう!


<次節ホームゲーム情報>

・試合日程:2022年9月3日(土)17:00キックオフ(14:30開場)

・対戦相手:エスペランサSC

・試合会場:CITY FOOTBALL STATION ( 栃木市岩舟町三谷1038-1 )


今矢監督が率いる栃木シティの2022シーズン 試合日程一覧はこちら



 

18 件のいいねがありました。

コメントをするには、ログインしてください。
会員登録がお済みでない方はご登録ください。