時間〈とき〉ラボ運営事務局 さん
2024.07.14
1977年7月14日に日本最初の静止気象衛星「ひまわり1号」が打ち上げられたことを記念して制定されました。打ち上げ場所はアメリカ・ケネディ宇宙センターでした。ひまわりと名付けされた理由として「気象といえば太陽」という発想から、太陽を象徴する花の名前が考慮されました。その結果、「太陽=sun」の言葉を含む「sunflower=ひまわり」が選ばれたのだそうです。
<その他の記念日>
・ゼラチンの日
・ゼリーの日
・しんぶん配達の日
・パリ祭
・求人広告の日
・廃藩置県の日
・検疫記念日
・内視鏡の日
・内臓脂肪の日
みゆきんこ さん
お花のひまわりも大好きです🌻
そろそろ手帳にもひまわりのイラストを登場させるシーズンですね‼️
めい さん
先日、たまたま通った道にひまわりが咲いていたので撮影しました🌻
お花のひまわりではなさそうですが、はひまわりの日と聞くだけでほんわかした気持ちになります🥰
あー さん
てっきりお花の“ひまわり”の日かと思って、ちょっとテンションがあがったのですが(;^_^A
気象衛星の「ひまわり」だったんですね💦
私は夏生まれなので、向日葵🌻の花が一番好きです♪
昔、兵庫県佐用町で撮ったひまわり畑の写真です。リアルな案山子でしょう?( *´艸`)