時間〈とき〉ラボ運営事務局 さん
2024.07.07
かすみ草の花が、まるで星屑に似ており、天の川のように見えることから「カスミソウの日」として制定されました。「アルタイル」「スターマイン」「ミリオンスター」など、星にちなんだ品種名も多く、名前の由来は、小さな白い花がたくさん咲いている様子が「春の霞」に似ていることから「カスミソウ」という和名がつけられたと言われています。
また、7月7日は五節句のひとつでもある七夕です。願いごとを書いた短冊や飾りを笹の葉に飾り、星にお祈りをする習慣が今も残っています。学名のジプソフィラは、ギリシャ語の「ジプソス(石灰)」と「フィロス(愛する)」の2つの言葉からきています。これは、ジプソフィラが石灰質の土壌で自生することに由来しています。
<その他の記念日>
・七夕
・七夕の手織りの日
・糸魚川 七夕は笹ずしの日
・竹・たけのこの日
・川の日
・冷やし中華の日
・赤しその日
・こんぺいとうの日
・ハスカップの日
・ゆかたの日
・アルティメットの日
・ポニーテールの日
あー さん
偶然にも、今日スーパーで買ったお花がトルコ桔梗とカスミ草でした( *´艸`)