時間〈とき〉ラボ運営事務局 さん
2025.05.16
松尾芭蕉が「奥の細道」の旅に旅立ったのが、新暦の1689年5月16日という背景から1988年に制定されました。「せわしない現代生活の中で『旅の心』を大切にし、旅のあり方を考え直す」ということを目的にしています。日本で最も古い旅の記録の一つとされるのは、『古事記』や『日本書紀』に登場する神々の物語と言われています。一般的な旅行の歴史は、江戸時代のお伊勢参りから始まったとされます。明治時代に入ると、関所の廃止により庶民も自由に国内を旅行するようになりました。また、鉄道の発展に伴い、鉄道旅行が広まり回遊列車などの鉄道旅行商品が登場し、近代的な観光旅行の形が確立されていったと言われています。
<その他の記念日>
・光の国際デー
・HAE DAY
・世界初の日本女性登山家エベレスト登頂成功した日
・支笏洞爺国立公園が国立公園に認定された日
あー さん
旅のあり方・・・私はついつい、旅をすると、せっかく来たのなら、あれもこれも!と予定を詰め込みがちになってしまいます(;^_^A
我が家の旅の目的は①ファジアーノ岡山(地元のJ2サッカーチーム)のアウェイ観戦 ②推しのライブや観劇(舞台など)がほぼメインですが、最近はそれに「寄席」がプラスされました♪
先日、町田へアウェイ観戦に行き、次の日は一日中、浅草演芸ホールで寄席三昧の日を過ごしました。初めてちゃんとした演芸ホールで観ることが出来て楽しかったです。
でも、たまには海外のリゾート地で何もせずにのんびりと過ごすのもいいなぁ~♪と憧れています( *´艸`)
タビ さん
満喫してていいじゃないですかー✨✨
素敵な旅の思い出ですね☺️
今度はaway戦で山梨にも遊びに来てくださいねー‼︎
あー さん
甲府戦、今年は6月26日の土曜日で、残念ながら私は歯医者、だんな様も仕事の日でした(泣)
でも、2018年9月に行ったんですよぉ(*^▽^*) 今、話題の武田信玄像です♪
武田神社やワイナリーへ行って、“ほうとう”もこの時、初めて食べましたよ!
また行きたいです(*^▽^*)
タビ さん
今武田信玄は阿部寛ですねw
吉田のうどんも美味しいからまた来てくださいねー☺️
タビ さん
わたしのニックネームは『タビ』なのですが、
由来は《旅の途中》からとりました。
数年前、
慣れ親しんだ地元長野県を離れて、
違う土地で生活中𓂃𓈒𓏸
自分の人生の旅を楽しみたいなぁ〜という想いです♪