NEW

2025年5月11日(日)【本日は「ご当地キャラの日」】

8

コメント:3件

5月11日 ご当地キャラの日


2014年、一般社団法人日本ご当地キャラクター協会は「ご(5)・当(10)・地(1)」という語呂合わせにかけて、日本記念日協会の認定を受け、ご当地キャラクターの日を制定しました。この日は、地域活性化を目的として、各地のローカルキャラクターを全国に紹介することを目的としています。これらのご当地キャラクターは、その土地のことや地域固有の生物、文化、観光資源、特産品などを広くアピールするために用いられるシンボルのマスコットです。日本最古のご当地キャラの一つである滋賀県彦根市のキャラクター「ひこにゃん」は、2006年に誕生し、彦根城築城400年祭のキャラクターとして登場。そこから全国的なご当地キャラブームが広まったと言われています。


<その他の記念日>

・エベレスト日本人初登頂記念日

・長良川の鵜飼い開きの日

・ご当地キャラの日

・ご当地スーパーの日

・週刊点字新聞「点字毎日」が創刊された日


8 件のいいねがありました。

コメントをするには、ログインしてください。
会員登録がお済みでない方はご登録ください。

ご当地キャラ・・・たくさんいすぎて、よく分からないものもあるけど💦

熊本のご当地キャラ“くまモン”や今治の“バリィさん”、愛媛の“みきゃん”が大好きです(*^▽^*)

岡山のJ2サッカーチーム、ファジアーノ岡山のホーム戦に来てくれたくまモンと、ファジアーノ岡山のマスコットキャラ“ファジまる”(桃太郎のお供をしたキジがモデル)との2ショットです♪

返信する
2023.05.11

私もみきゃんと、バリィさんが大好きです😃

みきゃんは、看板や道路工事の標識など、沢山見れるので、

愛媛、めちゃめちゃ楽しいです🎵



返信する
2023.05.11

「ご-とう-ち」の語呂合わせなら、ご当地ラーメンでも何でもありですね。

返信する
2025.05.11