時間〈とき〉ラボ運営事務局 さん
2025.04.25
アデリーペンギンが夏の繁殖後に海に移動する途中、毎年この日前後に南極にあるアメリカのマクマード基地を通過することから、ペンギン研究者が制定されました。ペンギンは全部で18種類いると言われています。中でも最も小型なのが、体長30~40cm・体重1kgほどのコガタペンギン。最も大型なのが、体長100~130cm・体重30kgほどのエンペラーペンギン(コウテイペンギン)です。また、ペンギンと聞いて氷に囲まれた南極を思い浮かべるかもしれませんが、実際にはペンギンは南半球の広範囲にわたって生息しています。南極だけでなく、ニュージーランド、南アメリカ、南アフリカなどの温暖な地域にもペンギンがいます。特にエンペラーペンギンとアデリーペンギンだけが南極で繁殖し、ペンギンの種類が最も多いのはニュージーランドです。ちなににペンギンの口の中には歯がありませんが、代わりにギザギザした突起があり、魚をしっかりと捕まえる役割を果たしています。
<その他の記念日>
・市町村制公布記念日
・DNAの日
・ファーストペイデー(初任給の日)
・カレーラーメンの日
・小児がんゴールドリボンの日
・歩道橋の日
・国連記念日