時間〈とき〉ラボ運営事務局 さん
2025.04.23
1516年4月23日にバイエルン国王ウィルヘルム4世が「ビール純粋令」を発布。それにちなみ、日本では1999年に制定されました。ちなみに、ドイツでは同日が「ビールの日」になっています。クラフトビールと地ビールは、どちらも小規模な醸造所が作るこだわりのあるビールで、基本的には同じと言われています。クラフトビールは、「技術」や「職人技」を意味する「craft」から名付けられ、味や香り、製法に独自性を持つビールです。一方、地ビールは、地域の特産品や気候風土を反映した「テロワール(土地の味)」を楽しむことができます。地元の果物やハーブを使用したり、ワイン樽で熟成させるなど、地域性を活かした製法が特徴です。例えば、北海道の網走ビールは地元の流氷を使った「流氷DRAFT」というビールを提供しており、オホーツク海を思わせる青色が特徴です。
<その他の記念日>
・世界本の日
・世界図書・著作権デー
・こどもの読書週間
・サン・ジョルディの日
・国際マヌルネコの日
・つつじの日
・シジミの日