時間〈とき〉ラボ運営事務局 さん
2025.04.05
1998年4月5日、兵庫県神戸市と淡路島を高速道路で結ぶ明石海峡大橋が開通しました。全長は3900mあまりで、世界最長のつり橋です。本州と四国に橋をかける構想が持ち上がったのは、なんと明治中期。その後、道路と新幹線が走る橋として構想されていましたが、新幹線は通らず、自動車専用橋になっています。淡路島の南側にある徳島と淡路を繋ぐ大鳴門橋が開通し、明石海峡大橋が開通したことで、神戸から四国へと車で直接行くことが可能になりました。明石海峡大橋では、回遊式の遊歩道があったり、約300mある塔頂へ登れるツアー等が開催されていたりと、アクティビティも楽しめます。
<その他の記念日>
・オープンカーの日
・よごそうデー
・新子焼きの日
・小笠原返還記念日
・日本癌学会創立日
・横丁の日
へろみ さん
以前、神戸側から明石海峡大橋の管理用通路(路面は金網です)を歩いて橋脚の頂上に上がるツアーに参加したことがあります。
海の上を歩き、橋脚のてっぺんから道路を見下ろす爽快感といったら!
今もやってるなら、また行きたいです😊