ちゅんまるこ さん
2025.10.30

使うのはこれが最初で最後…
最終発行ということで、富山県民手帳を買いました!
ちょっとご紹介させてくださいm(__)m
レトロでかわいい♡この青っぽい緑色も富山県のイメージにぴったりです。

このタイプは初めて使います。
どんなふうに使おうかなー

日記ページには過去10年のお天気マークがあります。
8/5は10年連続☀ならず、惜しい!

こんな特典があるのは知りませんでした!
800円の手帳代のもとを取ることが目標です(笑)

持ち運びに便利なのに、富山県情報がぎっしりと詰まっています。
スマホで調べれば出てきますが、調べる機会がないことが掲載されていて読み物とのしても楽しめます。
今まで使わなかったこと、悔やんでいます( ;∀;)
来年1年間だけですが、大事に使おうと思います。
ねぎとろ さん
わわ!私も今回で最後と知り、欲しくなり、、、今は他県に住んでいるので、親に、見つけたら買うようにお願いしているところです。
水色か緑か悩みましたが、緑のほうが富山っぽいよね、と親と話していました。
70年も続いたのに残念ですよね。私も最初で最後の購入になる予定です。
ちゅんまるこ さん
店頭では、緑の売れ行きがいいようでしたー!
ねぎとろさんとおそろいの手帳になったらうれしいです(^^)
タビ さん
最終発行😂悲しすぎますー(泣)
ちゅんまるこさんの投稿を拝見させていただいて、とっても素敵な手帳なのが伝わってきました✨✨
とくに過去10年分の天気とか、『この日は晴れてほしい!!』という日の過去を参考に願掛けしてしまいそう☆彡
立山連峰の箔押しも素敵だし(わたしは地元に八ヶ岳があって自慢の山です🏔️)、手帳提示で割引とかやってみたい!!
…というわたしも、山梨県民手帳は手に取るものの、全然魅力的じゃなくて。
あっ、でも市町村長名簿が付いていて、仕事柄その情報を活用するのでそこだけは使える!!と思ったんですが。
なかなか県民手帳の需要が無くなってきたんですね😔
余談ですが、マンスリー部分こんな使い方もできます♪
広く空いたスペースにはんこやデコをドーンとできます☺️
ちゅんまるこ さん
私も今まで県民手帳に魅力感じたことなかったです。
正直、最終発行のレア度に飛びついちゃいました💦
わー!かわいいマンスリーページ😍
私もシールぺたぺた貼ってみます!
ぽにょ さん
箔押しかっこいいですね~
うちの県もうちょっと魅力的なら買うのになぁ
ちゅんまるこ さん
立山連邦の箔押しは今回だけの特別装丁なのです!✨
旅行に行く県の手帳を買っても面白そうだなと思います(^^)
めい さん
今回が最後なのですね、、、、
2025年版を購入した高知家手帳は毎年値上がっています💦
ちゅんまるこ さん
くろしおくんかわいいですね😍