NEW

3日坊主とさようなら。AIと楽しむ新しい日記のかたち

5

コメント:1件

みなさんこんにちは、時間〈とき〉ラボ運営事務局です。


手帳やノートで日々の出来事や気持ちを書き留めるのは、ときラボメンバーさんにとっておなじみの習慣かもしれませんね。でも「書きたいけど、なかなか続かない…」ということ、ありませんか?


NOLTYが実施した調査では、実は約7割もの人が日記を途中で挫折したことがあるという結果も出ているんです。手帳や日記と向き合う時間がとれなかったり、何を書けばいいかわからなくなったり、忙しい毎日では仕方ないことかもしれません。


そこで登場するのが、NOLTYの新サービス「Yell-U(エール・ユー)」。書くのが大変な日でも、AIとの会話だけで毎日の日記が簡単にできあがります。



Yell-U(エール・ユー)は、AIと会話するだけで日記が完成する新しいスタイルのアプリです。AIパートナーからの質問に答えるように、今日あったことや感じたことを話すだけで、自動的に日記本文とタイトルを作ってくれるんです。


下記ではおすすめのポイントをご紹介しています!ぜひチェックしてくださいね。



11月中旬登場予定!おすすめの4つのポイント


■ 答えるだけでOK!気づけば日記ができている

「今日は何を書こうかな…」と手が止まってしまうことってありますよね。Yell-UならAIパートナーからの問いかけに答えるだけで、自然に日記が完成します。書く手間がないから、続けやすさは抜群。気づけば、日記や振り返りが習慣になっているかも!?


 


■ お気に入りの写真で思い出を彩れる

手帳やノートに貼るシールや切り抜きのように、その日の思い出を写真で残せます。デジタルだからこそ、スマホで撮ったお気に入りの一枚をすぐ添付できるのもポイント。視覚的に振り返れるので、後から読み返す楽しみも広がります。 



■ 一週間をふり返り、暮らしのヒントを提案

「先週は疲れていたけど、週末に回復してたんだな」など、感情や行動の変化をグラフで見える化してくれます。ちょっとした生活改善のヒントももらえるから、続けるモチベーションにもつながります。

 


■ その日の気分で選べる4人のAIパートナー

「今日は優しく寄り添って欲しい!」「今日はアドバイスしてもらいたい!」などなど、その日の気分でパートナーを選べるのも新しい体験。手帳に向かって一人で考えを整理するのとは違い、会話を通して気持ちが引き出されるので、三日坊主になりにくい工夫がされています。


 


手帳やノートと同じように、日々の気持ちや出来事を振り返る習慣をサポートしてくれる「Yell-U」。11月のリリースまで楽しみにお待ちいただけると嬉しいです♪最新情報も時間〈とき〉ラボでご紹介していきたいと思います! 


リリース前の情報は公式サイトからチェックできますので、ぜひ覗いてみてくださいね!

Yell-U 公式サイト


※本サービスには音声入力機能はありません

5 件のいいねがありました。

コメントをするには、ログインしてください。
会員登録がお済みでない方はご登録ください。

面白そうですね❗リリースが楽しみです🎵

返信する
2025.10.03