NEW

2026年仕事用手帳、B6で悩む~😞🌀

18

コメント:7件


仕事用手帳で悩み中🤔


基本的にプライベート用とは分け、その時々の必要に応じて大きさもフォーマットも変えていました。最近の異動前まで10年以上A6くらいのコンパクトなものを使っていましたが、今は手帳依存度が少し上がっています。


9月、輪郭は掴めてきました。


🟥決めている条件

☑️紙質のよさからJMAM内で選びたい

☑️サイズはB6

☑️年跨ぎの備忘録はB6分冊(TOP画像左。ストックあり)

☑️革製手帳カバーを復活使用したい(TOP画像右)

☑️3.5mm方眼ベース

☑️バーチカルとして使えるWeekly

15分1マスで使いたい(これがネック)

☑️Monthlyもできれば方眼

☑️なるべくお金をかけない(プライベート用で奮発するため)



🟦候補

●そらら417さん(2026年用)やタビさん(2025年用)の記事でも紹介されているリスティ1

👉️縦A5ですが…。今回の予算上ではお高め。だけどマンスリーも方眼なのはB6・A5ではこれだけ(私のJMAM内調査では)。Weeklyが30分単位、手帳カバー復活できない、年跨ぎ備忘録用の分冊が新たに必要になるのが難点😖


2025年の中身だけ

👉️トップ画像のカバー無しで購入する策。予算的には嬉しい。Monthlyは自分で線引いて方眼にするか?今年もしてたけどWeeklyは自作でバーチカルにできる。費用と労力を抑えるならコレ👛


B6ノートで自作(TOP画像真ん中)

👉️投稿時点ではSOLD OUTですが、手元にあるのであとはカレンダー📅状のシールを買うくらいで費用面は🈴。上の方が少しだけ方眼無しなのも好都合。でも100%自作ですよ…。栞もついてないし。うぅ~~ん…🤔



🟨自作の試作

今使っているエクリメモ後ろの方の方眼ページで試す。



火曜の左端1マス間違えて線引いちゃった。

52週も線引くと何回間違えるんだろ…

ヨルカさん、何冊もこういうことしてるなんて本当すごいです。試作だけで挫けそう…



Monthlyに限らないけど数字部分も自筆なのがイマイチ(スタンプ購入する気もないし、自作なら仕方ないねぇ)…



グレーのSARASAに変えて線を引いてみる。まあ、こっちの方がいいかもなあ…

1時間あたり4マスも叶うけれど、それだけならB6エクリメモにすればいいわけでして。



日付部分をSARASA(赤とブルーブラック)で書いてみる。Monthlyの方眼、う~ん、いいなあ。

これ次第で決まりそうだけど?


…と自作に傾いたり強めに尻込みしたり、変な状態です。


絞り込みには、JMAM ECサイトで条件指定検索を使いました。条件は2つくらいで緩めに、B6の方眼手帳、B6のノート、といった感じです。サイズを変えてみたら「こんなのもあるんだー!」と気づけることも。

自作なら…とB6のミネットも見ていました。

表紙がカラフルでかわいいですよね✨



B6、将来なくならないといいなあという不安も少し。

B6とA5比較で商品数はA5の方が多い、

A5手帳は昔からあるけれどB6手帳はどうなんだろう。仕事用でA5の時期もあったけれど、今は少し小さいB6の方がしっくり来るんですよね✨


自分の気持ちが固まるのを待ちます…

18 件のいいねがありました。

コメントをするには、ログインしてください。
会員登録がお済みでない方はご登録ください。

ミネット可愛いですよね♡

使いやすいなぁ~と愛用中です(*^^*)


マンスリー、私も迷子で、自作を考えてます!!

シンプルなマンスリーがいいけど、サイズは・・・

とか考えてて、いまはこれに縦線を引いて見開きで使おうかと(笑) ↓


余白がの多いマンスリーになって、好きな物沢山貼れるよなぁ~

とか、実験してみようと思ってます(*^^*)


返信する
2025.10.01

ミネット、まきの(*^^*) さんお使いなのよね~って、商品見るたび頭に浮かんでいます。

マンスリー自作を考えているんですね。12ヶ月(+αあるかもですが)、いろいろ貼って楽しむ計画なんですね😊

私も手帳とは別に、貼って楽しめる用があるといいなあと思っています。

返信する
2025.10.01

作りましょう♪作りましょう♪いちど自作を使うと、もう市販品は隔靴掻痒で使えなくなりますよ♪


線の引き間違えは、私もしょっちゅうやらかしてます。

慣れると、ほぼ線の幅で修正テープを引けるようになります(笑)



(ふつうの6mm幅とかの修正テープを、横1mmぐらいずつ引いてタテに並べています)


返信する
2025.10.01

ヨルカさ~ん🙌

2ヶ月&2週分作っただけで後ずさり方向に考えちゃいました(それも大したことしてないのに)~😵

線の幅で縦にちょっとずつ修正テープ引くの、やってます!!こういうところはテープより修正液の方が液量最小限でできるなあと思いつつ…

画像もつけていただきありがとうございます。やっぱり上手ですね✨


返信する
2025.10.01

やはりみなさんフォーマットに「?」となったら「自作」されるんですね!

私も2023年にエクリメモA5を購入、10月頃からは時間管理が必要になり、時間軸を書き込んでバーチカルとして使ってました

時間軸のみの書き込みでしたが、正直、毎週大変で...

翌2024年はもちろんバーチカル手帳を購入しました^^;

ノートで手帳を自作される方々...ホントすごいです!!

返信する
2025.10.01

もりみさんも途中から手帳のレイアウト変更の必要を感じたことがあるんですね。

タイヘンですが、何もしないでそのまま使うのもしんどいんですよね😩

私も学生の時自作してた年もありますが、今は完全自作となると線引くのさえ完遂できなそうで及び腰…カスタマイズでなんとかしてきたので、来年どうするか、本当考えちゃってます😰

返信する
2025.10.01

ミネット3種類持っています

1冊はスリムノート 通院記録

1冊は習いごと記録

1冊は、料理ノート

お気に入りです。

表紙もカバーしていてしっかりしていて、可愛いですし、中のページも書きやすいです。


返信する
2025.10.03