ねぎとろ さん

2025.09.12
システム手帳はヌメ革のジャケットを使用しています。
いまはこんな感じ。
①バイブルサイズ(イルビゾンテ・ヌメ)
写真撮る寸前に裏に傷をつけてしまった・・・😢
②ミニ6サイズ(ビタリータ・ナチュラル)
肉眼だと2冊とももう少しオレンジ味が強いです。
購入したときの写真も↓
こうやってみると全然ちがーう…
持ち歩きしているビタリータの方があとから購入していますが、エイジングが早い気がしますね。
月に1回、クリームを塗り込んでますが、自分のお手入れが正しいのかどうなのか自信ないです…🤣
是非ヌメ革はじめ、革製品をお使いのみなさま、お手入れ方法や愛で方を教えてくださーい!!
Michelle さん
手帳の楽しみの一つ。カバー育ては私も楽しんでいます♩
今年で6年目のカバーですが、いい味が出てきました📓
ねぎとろ さん
私はまだ3年半くらいです。
楽しいですよね♡
木耳 さん
我が家の革製品には「ラナパー」を使用しています。軽く表面の汚れを取って、ラナパーを塗り拡げて…ってくらいのことしかしてませんけど💦
それと…よく見てみたら、ラナパーはヌメ革には使用できないみたいです😅
ねぎとろ さん
ヌメ革だと限られるんですよね・・・
お手入れグッズもいろいろあって素人には、難しいです💦
無機物 さん
とっても綺麗にエイジングしていて大切に扱われているのだなと思いました……!凄く憧れます!
ねぎとろ さん
ありがとうございます。
ないものねだりか、傷や汚れを気にせずガシガシつかうジャケットもいいなぁとたまに思ってしまいます(笑)