【今月のテーマ】手帳に書いておいてよかったこと

18

コメント:2件

手帳に書いておいてよかったこと。

いろいろありますが、1番過去の自分に助かるわ〜とおもったのは離乳食記録です。


1人目のときに、わりと細かく残しておいた離乳食の記録。

何時に何を、どのくらい食べたか記録。赤いマーカーのチョンはその日新しく食べた食材。花丸は完食した日です。


2人目の離乳食の時期がやってきたとき、1人目のときの経験がガイドラインになってくれる。

「この時期に何をどのくらい食べてたっけ?」という記録がとっても役に立ちました。

とりあえず同じ時期に同じものあげておけば大丈夫でしょうって安心材料になりました✨


2人目の記録はウィークリーに。


ウィークリーにすると記録をつけている間も、「先週と今週でどのくらい変化があったか(食べる量が増えたなど)」がひと目でみて確認出来るので良かったです!


自分の食事記録が最近適当になってきているので、このくらいじっくり書いたほうがいいかなと思っています(なかなか痩せない)🤣

18 件のいいねがありました。

コメントをするには、ログインしてください。
会員登録がお済みでない方はご登録ください。

す、すごい😳✨!

ねぎとろさんの子育てのそばには、必ず手帳があったのですね🥺宝物だ…

私は、育児日記的なことは最低限(生後数ヶ月のミルク量やおしっこなどの記録と、母子手帳にちょろっと書くのみ)しかしていなかったので、若干後悔気味です(´・ω・`)


返信する
2025.09.09

めちゃくちゃ走り書きですけどね・・・💦

いつか子供に見せられたらな、と思って日々書いてます。

赤ちゃんの時は授乳や排せつの記録もありましたが、だんだん簡略化してきていますね。

育児日記に書いていると、反対に母子手帳に全く書いてなくて、健診のときとかに開くと真っ白だらけで「うわぁっ⁉」ってなります(笑)

返信する
2025.09.09