ヨルカ さん
2025.08.18
来年の自作手帳、マンスリーは雰囲気わかってきたので、ウィークリーにも着手してみます。
サムネ左側が2025年、右側が2026年。
月曜始まりを日曜始まりに変えただけでなく、ちょっとデザインが変わってます。
素材ノートを2025年の3.75mm方眼のほぼ日方眼ノートから3.5mm方眼のNoltyNotebookに変えたので、タテA5xヨコ11.5cmでも取れる方眼の数が微妙に変わってくるんですよね〜。
あと、NoltyNotebookだと1時間2コマバーチカルを作るのに1時間7mmスタンプが使えるので、まとめて捺せて手間が少ない。ほぼ日の方眼ノートではひとつひとつ数字スタンプ捺さなきゃなので発狂モノでしたからね!そのぶん、2025年分は2日に時間軸1本だったのを2026年分は毎日目盛れたり。
タテ方向の方眼数にすこし余裕ができたので、周囲に余白をつくれたり。
ん、こっちのほうがスッキリするな。
鬼も呆れて笑い声すらたてない話ですが、2027年分もNoltyNotebookでつくることになりそうかな。
2冊合体が崩壊しないか、1年使ってみないとわからないけど。
モジ子 さん
はじめまして!
すごいです!!作るって発想が、わたしにはなかったので驚いていますが、憧れるしめっちゃ楽しそうです!
ヨルカ さん
はじめまして、コメントありがとうございます!
私も最初は「広いスペースに線を1本ひいて項目分け」くらいから始まったんですよね……そこからどんどんワガママになって、ついにはまるごと自作するようになっちゃいました(笑)
楽しいですよ〜!
抹茶ラテ さん
ウイークリーまで自作手帳!
圧巻ですね。憧れます。
ヨルカ さん
むしろウィークリーこそ自作のキモですよ〜!
マンスリーは市販とさして変わらないですから!
……と思ったけど、タテ7列とった余白1列分を右側にもってくるの、市販では少ないかも?