NEW

2026年の手帳は日曜始まりにします

10

コメント:6件

手帳用素材ノートの整備はだいたい終わったので、中身を作り始めます。

まずはマンスリーから。


手帳を使い始めてずっと月曜始まりで通してきましたが、来年からは日曜始まりにすることにしました。

以前も一度トライしようとしたのですが、その頃はまだ完全自作に対する覚悟が決まってなくて、市販手帳カスタムに流れてしまいました。

市販手帳もマンスリータイプだと月曜始まりと日曜始まりがありますが、ウィークリータイプだと月曜始まりしか見たことがない気がします。

外国製だと日曜始まりも会った気がする。でも祝日が違ったり、直感的に使いにくかったりで、外国製の手帳は1年使い通せたことのない私。

いや、外国資本の手帳でも日本対応カスタムされてるフランクリンプランナーは数年愛用してましたけど、あれもウィークリーバーチカルは月曜始まりしか無かったな……。

閑話休題、つまり「日曜始まりにトライしようと思ったけど、マンスリーだけでなくウィークリーも使おうと思ったら市販手帳は月曜始まりしか見つけられず、なしくずしに月曜始まりに戻っちゃった」というだけの話です。


が!

私が2025年に使っている(そして使い勝手が良すぎて2026年も離れられない)ウィークリーライト式とウィークリーバーチカルがセットになっている市販手帳は自分で作るしかないので!覚悟完了!!


今度こそ、日曜始まりで作成します。

これで壁掛けカレンダーや家族間の会話で齟齬がなくなる。

ストレスを減らすためにも、頑張りまーす!


10 件のいいねがありました。

コメントをするには、ログインしてください。
会員登録がお済みでない方はご登録ください。

昨日NOLTYのインスタライブを観ていて、かつては日曜始まりだったウィークリーを月曜始まりにした話をしていました。

わたしは土日が隣り合わせの方がスケジュールが立てやすいので月曜始まり派ですが、ヨルカさんは何故日曜日始まりがいいのでしょう😃❓


返信する
2025.08.14

私も以前は土日セットの方が一泊旅行とか入れやすくていいなーと思ってたんです。が、そんなの年に2、3回なんですよね……そして家族に土曜休みじゃないひとができたので、土日セットの予定が入れられなくなったんです。むしろ日曜日とハッピーマンデーのセットの方が発生する(笑)

もともと我が家のなかで、週を月曜始まりで認識してるのは私だけで、あとの家族は明確な日曜始まり主義者と、特に意識してない〜って人間で。壁掛けカレンダーは日曜始まりばかりで(私が愛用している、Noltyの常時今月/来月が表示できる2ヶ月カレンダーもそう)。

私だけが意地を張ってる状態だったので、もうよくない???ってなっちゃいました。

返信する
2025.08.14

そうそう!

そうそう!!

壁掛けカレンダーと曜日並びが違うと、

スケジュール見間違えるんですよ~!!


そうか!

カレンダーを変えるか、自作するかの手がありますね!

と気づきました(*^^*)



返信する
2025.08.15

壁掛けカレンダーの側を変えるというテもあるんですが、そうすると家中全室のカレンダーを変えなきゃいけなくなるじゃないですか?

自分の趣味で選べる場所ばかりじゃないし、月曜始まりの壁掛けって種類が限られるんですよね〜。手帳と違って壁掛けカレンダーはインテリアの要素もあるし……。

自分の手帳は自分だけの権限で決められるので、その方が早いや!ってなりました(笑)

返信する
2025.08.15

イラストとっても素敵ですね!

イラストも自分で描ければかわいい手帳になるなぁ、と練習しています。

自作手帳、何度も挫折しています笑

返信する
2025.08.15

ありがとうございます!

2025年のレタリングは市販のデコラティブスタンプを見様見真似で描いたんですが、2026年分は飾り部分を自分でアレンジしてみました💕

(2025年は花モチーフだったので、2026年は羽根モチーフ)


返信する
2025.08.15