まな(mana96) さん
2025.08.06
久しぶりの投稿になってしまいました!
仕事を言い訳にすると負けた気がするので加齢のせいにします。バテていました。
相変わらずレザークラフト練習中です。永遠のビギナー。
2025年は巳年ということで,初めて蛇革を縫って手帳カバーを作ってみました。
(一年の半分を過ぎて干支の話をしている人ってちょっと珍しいかも。。。)
手縫いだと裏から針を刺すときにウロコがめくれて苦労しました。
せっかくヘビ革が軽いので,内側の牛革もめちゃくちゃ薄く漉いてあるものを買ったのですが,ペラペラすぎて使っていると針穴から切れてくるかーもーしれない感じがします。もうちょっと厚くても良かったかも。ただ,おかげでB7月間ブロック&ノートの2冊を綴じても100グラム未満に抑えられました。能率手帳ゴールドと同じくらいの重さです。
来年は午年ですね。馬の革といえばコードバン!ということで,気に入った色が見つかったら,チャレンジしようと思います。
ジージョ さん
縫って‼️縫ったですと⁉️
すごいです。蛇皮に青色も鮮やかで、めっちゃ好み!わー!素敵〜
予測変換も出てこないほどにすごいです。
蛇さんって軽いのですね。
まな(mana96) さん
コメントありがとうございます!色をほめていただけたのがすごーーくうれしいです!!
造形の才能がないため,いかにも蛇な地模様の革だとバアちゃんのお財布みたいになりそうで,シンプルな形でもそれっぽく見えるカラーを選んでみました♪
蛇革を扱うのは初めてでしたが,軽いし,牛革に比べて薄くても丈夫そう(裂けにくそう)です。ただ,深く曲げると屈曲部の鱗が浮くので,手帳カバーに向いていたかどうかはビミョーな感じでした。
ジージョ さん
オリジナルで好みのものができたなら、
素材が向いてるか向いてないかはもはや関係ないですね!(^▽^)/
まな(mana96) さん
はい!そう思うことにします( *´艸`)