ねぎとろ さん

2025.06.20
で、パンチについてコメントも頂いたので、ふと持っている穴あけパンチについて見直してみました。
システム手帳を使っているからか、なんでも穴をあけて綴じちゃえ精神があります(笑)
1穴パンチは100均で購入。システム手帳を使い始めたばかりの頃は、紙に印をつけてこのパンチで6か所穴をあけていました。最近はあんまり使っていないなあ〜
システム手帳を使い続けるようになり、穴をあける頻度も増えたため、6穴パンチを購入。
M5のガイドも自分で追記しました(調べたところ、今売られているのはM5も対応しているようです)
角を丸くするパンチ。これも100均。ポストカードなど少し分厚い紙を挟む時に、指をケガしないように角を丸めています。
↓パンチするとこうなります
番外編。子供の食事の際に海苔を可愛くしたい!と思って買いましたが、
海苔用じゃないからか、小さいからか、うまくパンチできず。。。
たまにデコ感覚で使っています。
穴あけパンチで困るのは収納。
全部大きさが違うからどう片付けるのがいいのか分からなくなります😂
みなさんは穴あけパンチってどこに収納していますか??
タビ さん
角を丸くするとき、フリーハンドで頑張っておりました🤣🤣
100均にあるとは‼️
書かれている内容と少しズレますが、システム手帳の用紙のサイズってメーカー等で微妙な違いがあり、ミニ6穴パンチの穴を開ける位置に悩んだりしています😅
ちなみに穴あけパンチの収納は100均の巾が狭めの奥行きがあるかごに入れてます☺️
ねぎとろ さん
フリーハンドですか!
100円でずいぶん楽になると思うので是非!
買ったのは数年前でしたが、ダイソーだった記憶。
わかります!いろんなメーカーのリフィルをまぜこぜに綴じるとズレてますよね。
こういうものかな、と割り切っております(笑)