2025年3月11日(火)【本日は「パンダ発見の日」】

11

コメント:0件

3月11日 パンダ発見の日


もともと中国の森の中に生息しており、発見されている最古の化石は800万年前のものとされています。大昔から変わらぬ生態を保っているため、生きた化石ともいわれており、人に見つかる機会が極端に少なかったことから、中国国内では「幻の動物」や「神の使い」などともいわれているそうです。そんなパンダが世界的に知られることとなったきっかけは、1869年の3月11日。フランス人神父のアルマン・ダヴィドが、四川省の民家で白と黒のクマのような珍しい毛皮を見せられたそうです。詳しく調べようとフランスへ送ったことで、発見の日とされています。変わった生態や繁殖の難しさがあり、一時期は絶滅危惧種にも登録されていました。現在、日本国内でパンダを見られるのは、東京「上野動物園」・和歌山「アドベンチャーワールド」・兵庫「神戸市立王子動物園」の3つの動物園のみです。


<その他の記念日>

防災意識を育てる日

・コラムの日

・おうえんの日

・おくる防災の日

・防災意識を育てる日




11 件のいいねがありました。

コメントをするには、ログインしてください。
会員登録がお済みでない方はご登録ください。