時間〈とき〉ラボ運営事務局 さん
2025.02.09
日本初の長編TVアニメーションシリーズ「鉄腕アトム」や長編TVカラーアニメーションシリーズ「ジャングル大帝」、漫画『火の鳥』『ブッダ』『ブラック・ジャック』など数多くの日本を代表する作品を残している漫画家・手塚治虫。1989年2月9日に亡くなり、手塚治虫の命日がのちに「漫画の日」として制定されました。ちなみに、日本で初めて切手にデザインされた漫画のキャラクターは鉄腕アトム、ブラック・ジャック、『リボンの騎士』のサファイア姫、『ジャングル大帝』のレオが1997年に描かれ、大ヒット商品となりました。
日本で初めての漫画は京都の高山寺が所蔵している絵巻物「鳥獣人物戯画」と言われており、平安時代末期から鎌倉時代にかけて描かれたもので、日本最古の漫画と見なされています。言葉が一切なく、絵の動きを見るだけで物語を理解できる楽しさがあります。
<その他の記念日>
・初午
・河豚の日
・服の日
・肉の日
・風の日
・大福の日
・北海道米「ふっくりんこ」の日
・輪島ふぐの日
・学習机の日
・データをつなぐ日
あー さん
子供の頃は、親から「勉強の妨げになるから!」と漫画を買ってもらえず、友達に借りて読んでいました💦でも、私にとって人生において漫画は必要不可欠な存在です!!(*^▽^*)
好きな漫画が同じ人だと、急速に仲良くなれる気がします♪
最近は、あまり紙の漫画本を読む機会がないけれど、もっぱら夫が好きなアニメにはまらされて?!今日の夜、映画「かぐや様は告らせたい」を観に行くため、ここ数日でテレビ放送されたものを集中して観るはめになってしまいました(;^_^A
のんな さん
今さらのコメント🙇
作品集振り返って、けっこう映画化された作品も多く、あらためて偉大な方と想います。娘が小さい頃観た映画を思い出して🎦覚えてくれてたのでビックリしました🤔🥰
めい さん
タイトルに「2025年」と入っていても、2025年に投稿されたわけじゃないのですね。
過去の年でのコメントがありました。