時間〈とき〉ラボ運営事務局 さん
2025.05.22
日付は「茶」という漢字を上下に分けると「十」と「十」、「八十八」になります。これらを足すと「108」となり、立春から数えてほぼ108日目となる5月22日が選ばれています。新緑の季節にふさわしい抹茶の新茶を多くの人に知ってもらい、抹茶の魅力や楽しみ方を広めることが目的です。ちなみに、抹茶の原料となるお茶は、以前は樹齢70~80年の古木や樹齢3~15年の若木から摘んだ茶葉が使用されているそうです。しかし近年では、「さみどり」「ごこう」「あさひ」「やぶきた」などの品種選定や、肥培管理、被覆期間などの工夫を加えた茶葉で作られたてん茶が使われるようになっていると言われています。
<その他の記念日>
・うなぎの未来を考える日
・国際生物多様性の日
・サイクリングの日
・たまご料理の日
・ほじょ犬の日
・ガールスカウトの日
・東京スカイツリー開業日