時間〈とき〉ラボ運営事務局 さん
2025.05.01
語彙の日は、日常生活、学習、仕事で必要とされる「語彙」の重要性を認識し、言葉を読んだり書いたり聞いたりする際に正確に理解することを目的として設けられた記念日です。「語彙」とは、特定の言語に属する単語の全体、個人が持つ単語の集合、特定の作品で使用される単語群、ある分野や観点から集められた単語群を指すそうです。ちなみに、語彙力とは、物や現象を説明したり、言葉を他の表現に置き換えたりする能力のことで、相手や状況に応じて情報を分かりやすく説明・表現する力です。日本最大級の国語辞典には約50万語が紹介されており、一般的な日本人が日常で使う語彙は3万~5万語ほどと言われています。
<その他の記念日>
・すずらんの日
・カリフォルニア・レーズンデー
・令和始まりの日
・鯉の日
・コインの日
・自転車ヘルメットの日
・日本赤十字社創立記念日