2025年1月13日(月)【本日は「一汁三菜の日」】

12

コメント:0件

2025年1月13日(月) 一汁三菜の日


2013年12月に日本人の伝統的な食文化「和食」がユネスコ無形文化遺産に登録されました。和食の基本は「一汁三菜」と言われ、汁物は味噌汁やスープなど、主菜にはメインの肉料理や魚料理、副菜、これに主食であるお米が加わり、「一汁三菜」で構成されています。体に必要な「エネルギー源」「構成要素」「体調を整える栄養素」の3つをバランスよく摂取することが可能と言われ、様々な栄養素もとれる食文化として世界的に注目されています。日付の13日が「一汁三菜」の読み方に似ていることから毎月13日を「一汁三菜の日」と制定されました。ちなみに、和食でよく使われる調味料のみりんは、江戸時代では高級酒とみされており、当時女性がみりんを愛飲していたそうです。



<その他の記念日>

・成人の日(2025年)

・伊達のあんぽ柿の日

・遺言の意味を考える日

・ピースの日

12 件のいいねがありました。

コメントをするには、ログインしてください。
会員登録がお済みでない方はご登録ください。