2025年1月11日(土)【本日は「樽酒の日」】

8

コメント:0件

2025年1月11日(土) 樽酒の日


新年に御鏡餅を割るのと同じように、祝宴や歓びの場では樽の蓋を威勢よく開けることを”鏡開き”と言います。健康祈願を込めて、樽の酒(御神酒)を酌み交す風習を広げようと制定された日です。ちなみに、酒屋さんでは酒樽の上蓋のことを鏡と呼びます。樽や桶は日本のイメージが強いですが、その起源はローマ時代のヨーロッパにさかのぼります。樽は中国を経由して鎌倉時代に日本に伝わり、江戸時代には杉の木を使用して軽量な杉樽が作られるようになったと言われています。これにより運搬がしやすくなり、船を使い日本酒が各地に運ばれるようになったそうです。当時お酒は、樽から貸し徳利に移し替えられ、量り売りされるスタイルが一般的だったとされています。


<その他の記念日>

マカロニサラダの日

・イラストレーションの日

・鏡開き

・塩の日

・シャー芯の日

・UNOの日

・聖徳太子が冠位十二階の制度を制定した日

8 件のいいねがありました。

コメントをするには、ログインしてください。
会員登録がお済みでない方はご登録ください。