ヨルカ さん
2023.05.23
今年の手帳は1頁二日で自作しているのですが、そのレイアウトで収まるノートがないため、年間二分冊になっています。
デイリー部分はまだしも、マンスリー部分を2冊に作らなきゃいけないのがホント面倒臭い。
しばしば、1週間見開きなら1冊で収まるのになあ、と現実逃避をしてしまいます。
今年は考えなきゃいけないことが多いので、1週間見開きは無理だけど(1~4月は見開き1週間で頑張って挫折したけど)、来年……は無理でも再来年……あたり、見開き1週間に戻れたらいいなあ。
と、夢想して。
その時はどの手帳にしよう?エクリ?ペイジェム?ときラボで言うのもアレだけど他社製品?
とか、いろいろ考えたけど。
自分が書いておきたいこと、書きやすい形、いろいろ考えたら、サムネみたいなレイアウトがいいな、ってなりました(コレ以前に4ver.くらい試行錯誤してました)。
今年のものを抜粋転記してみたら、あんがい振り返り用途に限れば却って過不足なさげでアリかも。
尤も計画立案には狭すぎるので、スマホカレンダーや雑記帳やetc.と併用する必要がありそうですけど……。
思考実験に満足したので、今年の手帳に戻りまーす。
すっかりワガママになってしまって、市販品に戻れそうにないです……
KEYWORD
まきの(*^^*) さん
書きたい事が固まってくると、
やっぱり自分なりのレイアウトから離れられないですよね😃
私もかなりオリジナルです(o≧▽≦)ノ✨