こころあそび さん
2023.03.13
日々生み出されていく、子どもたちの作品。
折り紙やおてがみ、コピー用紙に描いた絵など、ぜーんぶとっておきたい気持ちはやまやまなのですが・・・。
そうもいかないので、選りすぐりをリングノートに貼っています。
4歳と6歳の姉妹のノートは、こんな感じ。
この、べろべろばーとレインコートやさんのページがお気に入りです。
そんな味のあるノートですが、ついに全ページ使い切ってしまいました!
次の行き先を探していたところ、良い場所を発見。
はじめましての投稿で書いた、ペイジェム三年連用日記。
巻末にポケットアルバムがついているのです。
写真は別でアルバムもあるし、何をいれようかな~と思っていたので、これからはそれぞれの作品を入れていくことにしました。
また分厚くふくれてきそうな予感に、にんまり☺
KEYWORD
さくら🌸 さん
ポケットアルバム付き!!
さらに使ってみたくなりました。
こころあそび さん
そうなんです♪こういうちょっとした付録ってうれしいですよね☺
まきの(*^^*) さん
子供の作品って、とっておきたいですよね~✨
紙が発展して立体工作ものになると、
段ボールがいりますよ~(*^^*)
こころあそび さん
立体工作の保存には、ほんと悩まされています・・・!
コレ!というものだけにしていますが、捨てるのは胸が痛みますね。。
かんたんに圧縮、解凍できたらいいのにな~と思います☺
時間〈とき〉ラボ運営事務局 さん
自分の母親はヨックモックの缶に入れてとっておいてくれていました。
将来お子さんと一緒に振り返るのが、楽しみな連用日記になりそうですね!!✨✨
こころあそび さん
ヨックモックの缶、思い出深いものを入れるのにぴったりですね!
わたしの実家の押し入れにも、青っぽいちょっと絵の具の線が入ったようなヨックモックの缶があったのを思い出しました♪
アンジェラ さん
祖父の引き出しから今までに渡した手紙が全部でてきたことを思い出します。
こころあそび さん
おじいさまに宛てたお手紙、引き出しに全部とっておかれていたとは、ステキな話ですね~!
わたしも将来、孫から手紙をもらったらとっておくかもです・・・!