時間〈とき〉ラボ運営事務局 さん
2023.02.07
皆さん こんにちは!事務局のおおかわです。
今月のテーマになっている”お鍋”ですが、日常のワンシーンを切り取るにはピッタリなお題ではないでしょうか?
大勢で囲んで団らんしたり、はたまた一人暮らしの味方だったりと、具材や味付けを変えながら楽しめて飽きの来ない、寒い時期の定番メニューです。
私はキャンプが趣味で、秋や春はほぼ毎週?くらいのペースで出かけているのですが、夜に焚火と一緒に囲むお鍋が一番印象深いです。
▲肝心の中身を映した写真がありませんでした…
都会の喧騒から離れ、最近あったできごとや(グチや不満ばかりな気もしますが…笑)昔話・将来のことなどをひたすら語り明かします。
お鍋をつつきながら、お互いの考えや価値観を共有しあうことで、ストレスの発散や将来へのモチベーションアップができているなぁと感じています。
▲熱燗も欠かせません!
お鍋の話?キャンプの話?と突っ込まれそうなところではありますが…
「鍋をつつく仲」という言葉があるように、いつもより自然と会話がはずんだり、知人との距離がちょっと近づいたり、お鍋にはそんな不思議なひとときの時間があるのではないでしょうか?
皆さんの心温まるお鍋時間エピソードもぜひお聞かせください!
#ときラボ #今月のテーマ
KEYWORD
まきの(*^^*) さん
素敵な時間の過ごし方ですね😃
私もそんな時間を過ごしてみたいです✨
時間〈とき〉ラボ運営事務局 さん
ありがとうございます!最近はグランピングなどで、気軽にいける場所が増えたので暖かくなった頃にぜひ試してみてください!
のんな さん
お鍋💕というと、冬本番より、寒い季節への変わり目に最初に登場🎉のイメージです。特に作る側には、offerがあると思うのです。
初対面の方とは、なかなか囲まない感じがします。「つつく」からのイメージでしょうか?
焚火の炎っていつまでも見ていられます🥰🍀というインドアな人😥
私のドン引き体験🤬逆説イメージですが😵💫お見合いの席でした。(いつの時代?🤔🤔笑)すき鍋の席が設けられていたの😳❗️取り箸で取り分けるのでしょうが😥😥
イエイエ😱無理🤩むり👻
美味しそうでしたが🙇ごめんなさい。お相手にもごめんなさいでした🙏
お鍋は、極気心の知れた仲間と美味しくいただきたいです🙇💖🥰
しょうもない話し🙇🙇🙇🙇🙇
時効です。暴露笑