時間〈とき〉ラボ運営事務局 さん
こんにちは!ときラボ事務局のおおかわです。
昨年の12月に事務局メンバーとして加わり、あっというまに1か月が過ぎました。
その間、皆さんの投稿もたくさん拝見し、手帳愛やときラボ愛をたくさん感じさせていただきました。
さっそくではありますが、自分を知ってもらうという意味も込めて、今月のテーマである「あなたの1年でやりたい100のコト」にチャレンジしてみました。
※NOLTYの「1年でやりたい100のコト」ジェネレーターを使えば、2023年を楽しくする小さな目標を気軽にリストアップできますよ!
まずは50個自分で決めてみました。
やりたいことって鮮明に思い浮かぶので、どんどん書けちゃいます。仕事とプライベートのやらなきゃいけないことってどうしても多いので、それ以外で遊ぶことばかりを羅列していきました。見返すと新しい「カメラを買う」が2つありました。どれだけ欲しいんだ…?
実はここからが本命「ガチャ機能」をフル活用してみました
やりたいことを書くのって、どうも実現可能な範囲ばかり攻めてしまいがちでワクワクが足りない気がするんですよね。そのため、残りの半分はガチャ機能を使おうとずっと思っていました。
運任せで決めていいのか?と思いながらでしたが、実際に使ってみると、このガチャ機能がなかなか秀逸。見たことない土地の名前が!そんなこと考え浮かばなかった!といった項目がどんどん出てきて、”やってみたかったこと”が並んだとても挑戦的なリストに仕上がりました。
ガチャ機能で出たリストでも不要な項目は削除できるので、50個分のガチャを回して、さすがにできそうにないものは削除して。空いた枠をもう一度ガチャを回して…と繰り返して完成させていくのですが、なかなか面白いと思いませんか?
特に、「66.鉄製中華鍋を手に入れる」「67.ラーメン屋のチャーハンをマスターする」「78.ラーメンスープを素材から作る」この3つは自分でも採用していいのか最後まで悩みました。まるで将来中華料理屋を目指せと暗示されているかのような…。
冗談はさておき、中華料理は大好物です。自宅でも楽しめるように腕を磨いてみようと思います。自分だけでは出てこないような案がたくさんあり、2023年は新たな挑戦をしていこうと思えるぴったりなリストが完成したと思います。
やりたいことを100個考え出すのはとても難しいので、最後まで自分で考えることが大切だと思います。その一方で、自分では考え浮かばないような挑戦をしたい!と少しでも思ったなら「ガチャ機能」がピッタリです。やりたい100のコトは何個作ってもいいと思うので、すでに作ったよという方もぜひ試してみてください!
ときラボの#なんでもトークに投稿したり、SNSでも教えてください!(Twitterでキャンペーンも実施中です。詳細を1月のテーマの記事でもご紹介しています。)
#ときラボ
#やりたい100のコト
KEYWORD
nagatsuki さん
なるほど!半分はガチャで決めるというのは、ダーツの旅みたいでおもしろいですね。「自分だけでは出てこないような」新たな挑戦をする一年、楽しそうです(^^)
時間〈とき〉ラボ運営事務局 さん
ありがとうございます!事務局のおおかわです!
確かに、ダーツの旅みたいですね😀
ガチャを使って決めたものの、やりたいことだけで埋まったリストなので、2023年も楽しんでいきたいと思います!
まきの(*^^*) さん
「ガチャ機能」が楽しそうですね😃
100個もなぁ~…
と逃亡中なんですけど、ガチャ、引いてみようかな(笑)(*´∀`)♪