かみきち さん
2022.11.07
今月末で27年にわたる会社員生活を卒業(ドロップアウト?)し、フリーランスになります。
フリーランスになってからの生活が予想できず、来年の手帳が買えずにいました。気分はモヤモヤ・・・。
悩んだ末に購入したのは「NOLTYビジネスベーシックダイアリー」。新入社員や若手社員向けの商品で、PDCAサイクル実践をサポートする手帳です。
いままで手帳タイムは、楽しみ&癒しタイムでした。
来年はダメだしタイムになりそうです。
来年は個人事業主の1年生。PDCAをグルグルぐるぐる、目が回るほどぶん回して成長します。ガンバルゾ!
#ときラボ #わたしの2023年の手帳会議
KEYWORD
時間〈とき〉ラボ運営事務局 さん
前回のライフスタイルが見えないと手帳が選べない投稿は事務局内でも話題になっていまして、かみきちさん来年の手帳どうするのかなぁと思っていました🤔
初心に戻ってビジネスベーシックダイアリーをお選びいただいたのは、なるほど〜と思いました‼️
ありがとうございます😊来年もよろしくお願いします✨
かみきち さん
時間〈とき〉らぼ運営事務局さん
コメント、ありがとうございます。
「ライフスタイルが見えないと~」の記事が事務局さんで話題だったとのこと。
嬉しいやら恥ずかしいやらで複雑な気持ちです😂
来年のビジネスベーシックダイアリーは「業務日報」のような位置づけになるかと思います。
長年つづけてきたホッコリ手帳ではありません。
もしかすると楽しい手帳timeが恋しくなり、今まで同様「日々をいつくしむ」手帳とビジネスベーシックダイアリーとのダブル使いをするかもしれません(初めての多冊づかい!)。
手帳って、いろいろな役割がありますね!手帳道、奥深いです。
たくさん記事がある中で、わざわざコメントを下さりありがとうございました。
かみきち さん
〈補足〉
私の中では「初心に戻って ≒ 白紙から」のイメージです。ビジネスベーシックダイアリーを手にした時、3年前のこちらの動画がリフレインされました。
いま見ても良い動画です。私も立ち上がらなくっちゃ。