時間〈とき〉ラボ運営事務局 さん
2024.11.08
ドイツの物理学者ヴィルヘルム・レントゲン博士がエックス線を1895年11月8日に発見しました。“エックス線”は、目に見えない光・不思議な光から名付けられたと言われています。レントゲン博士は1901年に第1回ノーベル物理学賞を受賞しました。実は“エックス線”は和製英語。なので、海外の方には伝わりづらい言葉のひとつです。英語では「X-Ray」と言われています。日本に初めて医療用X線装置が設置されたのは、1898年のこと。東京帝国大学医科大学と陸軍軍医学校にドイツ製の装置が置かれたと言われています。
<その他の記念日>
・世界都市計画の日
・刃物の日
・おもてなしの心の日
・きらきらベジ・ケールの日
・とよかわ大葉「いい大葉の日」
・歯ぐきの日
・リノベーションの日
・いい大家の日
・いいお肌の日
・いい歯の日
・梱包の日