時間〈とき〉ラボ運営事務局 さん
2024.11.03
11月3日は文化の日です。「文具と文化は歴史的に同じ意味を持つ」という考えから「文具の日」に制定されました。文具と文房具は同じ意味で「文房」とは読書や書き物をするための部屋をさす「書斎」のことを言います。昔、中国の文人(文章に携わる人)の書斎を「文房」と呼び、「文房に備えておく道具」という意味から「文房具」と呼ばれるようになったと言われています。中国では「筆墨紙硯」が定番の道具で「文房具」はもともと筆・墨・紙・硯(すずり)の4点を指す言葉だったそうです。今では手帳も文具の1つです。ちなみに、ものさしと定規の違いは、ものさしは長さを測る道具、定規は線をひくための道具だと言われています。
<その他の記念日>
・レコードの日
・文化の日
・みかんの日
・高野豆腐の日
・ハンカチーフの日
・ほるもんの日
・合板の日
・クラシックカーの日
・文化放送の日