NEW

2025年10月31日(金)【本日は「日本茶の日」】

10

コメント:0件

10月31日 日本茶の日


1191年10月31日、臨済宗の開祖である栄西は中国・宋から茶の種子とともに、粉末状の茶をお湯で溶かす抹茶法を日本に持ち帰りました。この方法が、現在の抹茶と非常に似ていると言われています。また、初夏に収穫された茶葉は、壺に入れて低温で保存され、秋まで寝かされることで青臭さが消え、コクのあるまろやかな茶葉に熟成されることから、当時の日本では新茶の時期は秋と言われていました。


<その他の記念日>

・ガスの記念日

・出雲ぜんざいの日

・世界都市デー

・ハロウィン

・天才の日

・陶彩の日

10 件のいいねがありました。

コメントをするには、ログインしてください。
会員登録がお済みでない方はご登録ください。