時間〈とき〉ラボ運営事務局 さん
2024.10.13
サツマイモの旬が10月であることと、「栗(九里)より(四里)うまい十三里(9+4=13)」 と表現することから制定された記念日です。日本では沖縄や鹿児島から全国に広がったと言われているさつまいもは、鹿児島が「薩摩(さつま)」と呼ばれていたことから、さつまいもと呼ばれるようになったと言われています。また、中国から伝わった野菜なので「唐芋(からいも)」と呼ばれたり、中国での呼び名「甘藷(かんしょ)」と呼ばれたりすることもあります。もともとサツマイモはメキシコを中心とする熱帯アメリカで誕生し、紀元前800〜1000年ごろには中央アンデス地方で栽培されていました。サツマイモをモチーフとした紀元前200~600年頃の土器も見つかっているそうです。
<その他の記念日>
・ピザまんの日
・ペットの健康診断の日
・豆の日
・国際防災の日
・ソイラテの日
・世界血栓症デー
・引っ越しの日
・麻酔の日
・インフィオラータ記念日
・スマイルトレーニングの日