時間〈とき〉ラボ運営事務局 さん
2025.10.02
「芸術の秋」として親しまれている時期で、美ジュ(10)ツ(2)という語呂合わせもあり、四美大校友会同窓会連合(女子美術大学・多摩美術大学・東京造形大学・武蔵野美術大学の校友会連合)が制定しました。美術という言葉はもともと、ボーザールbeaux‐arts(フランス語),ファイン・アーツfine arts(英語),ベレ・アルティbelle arti(イタリア語),シェーネ・キュンステschöne Künste(ドイツ語)などの直訳で,日本では明治初期以降用いられたと言われています。10月世界的にも「アート月間」と言われており、ニューヨークやロンドンでは10月に大規模アートフェアが開催されます。
<その他の記念日>
・望遠鏡の日
・美術を楽しむ日
・直売所(ファーマーズマーケット)の日
・跳びの日
・とんこつラーメンの日
・グラノーラの日
・芋煮会の日
・豆腐の日
・杜仲の日
・関越自動車道全通記念日