書き文字いまむかし。

13

コメント:4件

過去の手帳は、順次年間予定だけ残して処分しているのですが。

冊子状態で残してあるいちばん古いのが、2005年。

今年が2022年ですから、17年前ですね。


振り返ると、文字、ちっさ!!!

計ってみると1.5mm角~2mm角ぐらいです。それを殆ど行間開けずにビッシリ。

この頃は、A6サイズのマンスリーカレンダー+見開き2週間の手帳でした。1日分のスペースがちいさくても平気でした。だって文字もちいさく書けばいいだけだから。軽くて薄くて表紙が可愛い手帳を愛用してました。


現在はB6で1ページ3日。文字自体は3.5mm方眼に納められるけど、マス目3行に対し書き文字は2行くらいのペースがちょうどいいです。行間とらないと書くのも読むのもツライ感じ。

むかしは自分の行動や気持ちだけ書いていたけど、いまは家族の管理や健康観察も記録しないといけないので、1日のスペースが広くないと困ります。かといって体力は落ちているので、大きすぎる手帳も実用に耐えず、兼ね合いが難しい。毎年のようにフォーマットを変えて試行錯誤を続けています。


これから15年後には、いま書いている字も小さくて読めなくなっているのかも。

記録内容も変わっているのでしょうね。

そのころ自分に最適な手帳は、今とは違うもののはずですが、

でもきっと「手帳を書く」こと自体は続けていると思います。


13 件のいいねがありました。

コメントをするには、ログインしてください。
会員登録がお済みでない方はご登録ください。

過去と今とで違うんですね!

更に何年か後には…。

手帳好きだから、続いてはいそうですね☺️

返信する
2022.09.22

ぽにょ さん、コメントありがとうございます!

年齢によって、予定や参加イベントが異なるのは当然ですが、書き文字の大きさやクセなどの変化が残るのは紙手帳の面白さですね。

デジタルアプリ等の変換入力では消えちゃう要素です。

返信する
2022.09.26

ヨルカさん


「文字の大きさ」の変化、気にしたはありませんが、面白い気づきですね。

言われてみれば、私も字が大きくなっています。


手帳サイズに応じて大きくなっているのか

大きな文字で書きたい欲求が心の奥にあり、年々手帳サイズが大きくなっているのか・・・


内容や文字の大きさは変わっても

私もヨルカさん同様に「手帳を書く」ことは、この先も続けていく気がしています。

返信する
2022.09.23

かみきち さん、コメントありがとうございます!

手帳使用歴が長くなると、比例して?手帳もだんだん大きくなりますよね。文字も大きくなるし、書きたいこともどんどん増えるし……

日々充実の証でもありますね。

返信する
2022.09.26