今日は何の日?【本日は「くるみの日」】

8

コメント:1件

9月30日 くるみの日


「く(9)るみ(3)はまるい(0)」の語呂合わせで、9月30日は「くるみの日」に制定されています。クルミは9000年前から食べられてきた“最古のナッツ”と言われていて、日本では縄文時代前期から青森市の三内丸山遺跡の住人たちがクルミを食べていたことがわかっています。優れた栄養源として知られるくるみは、ナッツ類の中でも特にオメガ3脂肪酸が豊富だそうです。その他にも、抗酸化作用のあるポリフェノールやメラトニンをはじめ、ビタミンE、ビタミンB1、ビタミンB6、葉酸、マグネシウム、銅、亜鉛といったミネラル、そして食物繊維など体に必要な成分が含まれており、健康の維持や向上に寄与する食べ物と言われているそうです。


<その他の記念日>

・埼京線開業日

・世界翻訳の日

・交通事故死ゼロを目指す日

・宅配ピザの日

・クルミッ子の日

・奥様の日

8 件のいいねがありました。

コメントをするには、ログインしてください。
会員登録がお済みでない方はご登録ください。

くるみ大好きです❣️

返信する
2022.09.30