今日は何の日?【本日は「万年筆の日」】

14

コメント:0件

9月23日 万年筆の日


1809年9月23日イギリスのフレデリック・バーソロミュー・フォルシュが万年筆を発明し、特許を取得した日にちなみ制定されました。万年筆は、ペン軸の内部に保持したインクが毛細管現象によって、溝の入ったペン芯を通じてペン先に持続的に供給される構造をした筆記具のことです。使い続けることでペン先に使用者の癖が付き、書きやすくなっていくのも魅力の1つです。ちなみに、1872年にフランス製インクが初めて輸入され、万年筆より先に登場したと言われています。 万年筆はその後、1884年頃に横浜のバンスタイン商会がアメリカ製の「カウス・スタイログラフィックペン」を輸入され、丸善で販売されたそうです。


<その他の記念日>

・初の日本人によるビールづくりが始まった日

・不動産の日

・国生みの日

・手話言語の国際デー

・網膜の日

・おいしい小麦粉の日

・靴磨きの日

・海王星が発見された日

・小説「オペラ座の怪人」の刊行日

14 件のいいねがありました。

コメントをするには、ログインしてください。
会員登録がお済みでない方はご登録ください。