時間〈とき〉ラボ運営事務局 さん
2024.08.23
859年8月23日に日本の製油発祥の地と言われる離宮八幡宮(京都)が清和天皇の勅命により九州から遷宮されたことが由来となっています。離宮八幡宮ではこの日に参拝客に荏胡麻(えごま)油を配布しています。荏胡麻(えごま)油は木材のツヤ出しや塗料としても利用されており、町家の修復作業でも使われているそうです。
<その他の記念日>
・湖池屋ポテトチップスの日
・白虎隊自刃の日
・文部省主催による全国中等学校野球大会(幻の甲子園大会)開幕
・札幌市の電話市外局番が0122から011へ変更された日